旅行記

旅行記メインの沼ブログ

18切符で九州へ(2日目)

ということで18切符の旅2日目です。

1日目は博多についてラーメンを食べただけで終わったので今日は観光もちょいちょいしていこうと思います。そして鹿児島まで進んで行きます。

福岡といえばあの城があります。そうです福岡城
2014年の大河ドラマ「軍師 官兵衛」で主人公となった黒田官兵衛とその息子、長政ゆかりのお城です。官兵衛を演じたのは岡田准一さん。宮崎あおいファンの僕としては結婚報道が流れた時は無期限の物忌み引きこもりとそれに伴う有給申請を行おうかと思いつめましたね。すんでのところで留まりました。

福岡城は黒田家の本城として築かれました。ちなみに「福岡」という地名は黒田家発祥の地、備前国岡山県)福岡から取ったものです。

地下鉄赤坂駅を下りますとお堀が出迎えてくれます。堀沿いに歩くと古代の迎賓館、鴻臚館跡入り口があります。
そしてその入り口にはこんな看板が。

なんとお城のイルミネーションをしてるそうです。丸い置物をこんなにピカピカ光らせてさぞかし綺麗なんでしょう。
そんな光景に想いを馳せながらてくてく坂を登って行くと鴻臚館跡があります。

ただの原っぱですが昔はここに大きな建物があって外交の中心となっていたそうです。

さらにてくてく歩くと二ノ丸へ。
途中で祈念櫓を拝むことができます。

二ノ丸到着。結構な広さがあります。
イルミネーションで神々しい輝きを放ったであろう丸い置物がたくさん置いてありますが昼間に見るとゴジラの卵が落ちているようにしか見えません。

そしてついに本丸へ。
見事な石垣を横目に登って行きます。


天守台の礎石を見ることができます。今はありませんがかつては天守台に何か建物があったということでしょうか。

天守台から見る福岡の街並み。大都会です。
でもやっぱゴジラの卵が落ちてるようにしか見えない。

福岡城は学生時代に1度訪れているので今回はその時あまり見れなかった場所に行くことができました。

そして次なる目的地へ。再度地下鉄に乗って下山門という駅を目指します。ちょうど電車が来たので慌てて飛び乗ります。

ところがいくら乗れども目的地に着かない。何かおかしいと思って駅を調べて見ると完全に反対方向の電車に乗ってました。なんたることか。

気を取り直して今度こそ正しい方向の電車へ。皆さん電車に乗るときはちゃんと番線を確認しましょう。

そして今度こそ下山門駅に到着。
海岸に向かって歩いて行きます。「生の松原地区」と呼ばれる森を通り抜けて海岸に出ます。
まさに大海原。なんか猫の額のように小さい心が少し大きくなるような気がしてきます。

そしてこの海岸にはなんとこれがあるのです。

そう、元寇の防塁跡。弘安の役で攻め込んできた元の軍勢を鎌倉武士たちはこの地で防ぎました。これも立派な史跡、城跡です。
海沿いに200メートルくらい歩いて行くと…

現れました。まさに兵どもが夢の跡といった趣です。この防塁が20キロに渡って築かれました。鎌倉時代の建造物がこうして残ってるのはなかなか感動ものです。

この防塁が築かれる前に行われた文永の役では、今の福岡城がある地まで元に占領されるなど激戦が行われましたが、この防塁のおかげで防ぐことができました。

ここまで福岡市内のお城史跡を堪能できました。都会の中にもいろんな史跡があって街歩きすると面白いだろうなぁと思いました。

いよいよ鹿児島目指して電車でGOをしていきます。

11:44 博多駅発荒尾行

乗った電車が快速だったので思いっきり通り過ぎましたが、途中「水城」という城があります。古代に大陸からの侵略に備えて作られたものです。
車窓からパシャり。森みたいになっているのが水城です。今度はちゃんと下りて見たいですね。あと太宰府も。

12:50大牟田発八代行

途中熊本を通ります。くまモン帝国。
そして帝国の本拠地熊本城もあります。地震で石垣が崩れるなど大きな被害を受けましたが、復旧が終わったらその雄姿を拝もうと思っているので今回は立ち寄りませんでした。

14:40 八代発人吉行



貴族の電車と思うような観光列車も停まっていました。こんな電車に乗って優雅に九州旅行できる身分になりたい…

お祭りの宣伝が工場にデカデカと描かれていました。

ここからはただひたすら球磨川沿いを走って行きます。

15:53 人吉着
ここで約80分の待ち時間が。ということは観光するしかない。
この人吉は温泉も多く絶好の体力回復ポイント、チャンピオンロードを抜けた先のポケモンセンターのような場所ですが駅前にはこんな建物が。

時計台ではありますがこんなデザインにするということは絶対近くに城がある。間違いない。
実際人吉城という、100名城にも指定されてるお城があります。

早速駅でレンタサイクルして人吉城を目指します。
自転車を漕ぐこと10分、お城が見えてきました。

大手門後の先に市役所、そして歴史館があります。100名城スタンプはここにある!
勇んで歴史館に行くとこんな文字が
『12/29〜1/3までスタンプは市役所別館に設置しています。』
なんとスタンプはここにはない。まずはスタンプを押すために市役所別館へ、幸いあまり離れていなかったのでまた自転車を漕いで行きます。

そして途中こんな建物を発見。

なんと西南戦争西郷隆盛が宿泊した武家屋敷が!完全にリサーチ不足でしたがここ人吉は西南戦争の戦地ともなりました。すぐ近くの永国寺には薩摩軍の本営も置かれていました。

100名城スタンプの場所が変わっていなければこんな発見できませんでした。移動させた歴史館の人に感謝感激雨嵐。

無事スタンプを押して再度人吉城


立派な石垣です。武者返しも付いている、難攻不落感が漂っています。
ない体力を振り絞って登って行きます。


二ノ丸から夕日を拝めました。
人吉の街並みも一望できました。

なかなかの城攻めですが立派な石垣、眺めが観れてお腹がいっぱいになりました。

列車の発車時刻も迫っているので大急ぎで駅に戻ります。今度はゆっくり温泉に入りたい…

17:09 人吉発吉松着

この人吉から吉松の区間スイッチバックあり、日本三大車窓ありとイベント盛りだくさんの区間になります。
スイッチバック箱根登山鉄道でしか乗ったことがないのでテンション上がりましたね。

ただ車窓については…冬で日が暮れるのが早いことをすっかり忘れていました。
日が暮れては景色もクソもあったものではない。

途中の矢岳駅付近がいい眺めらしいですがそこに着く頃には外は漆黒の闇。次この電車に乗るときは昼間に乗ろうと心に決めました。

18:28 吉松発隼人行

吉松駅では15分ほど待ち時間があり外で展示されてるSLを見ていました。駅前温泉もあるのですが待ち時間15分では断念せざるを得ませんでした。

日が暮れ切ってもう外は暗黒世界。本読んだりツイッター見ながら過ごして隼人駅

19:41 隼人駅鹿児島中央駅

いつのまにか鹿児島県に入っていました。そして鹿児島中央駅が見えてきました。

この電車は鹿児島湾に沿って走るので昼間は桜島も観れる絶景列車なのですがもちろん外はダークナイト。今度18切符の旅をするときは鹿児島スタートにしたいくらいです。

外の桜島を思い浮かべながら車窓を眺めつつ、電車は鹿児島中央駅に滑り込みました。

ついに鹿児島まで来ました。人生初の鹿児島。島津家、幕末の志士、黒豚、鹿児島ラーメン、いも焼酎…もう垂涎モノです。


例によって鹿児島中央駅もイルミネーションが。福岡駅といい九州の駅はイルミネーションの豪華さで競ってるのでしょうか?
各都市のイルミネーション関ヶ原合戦を横目に宿泊ホテルへ。

実はこの後鹿児島の街に繰り出しましたが、その内容は3日目と一緒に書きたいと思います。

【まとめ】

1日目ほどではないにせよ結構電車に乗りました。ただ史跡をいろいろ観れたのはこの上ない収穫でした。今回は肥薩線に乗りましたが次は肥薩おれんじ鉄道に乗って観たいです。
あと、景色が良いといわれる電車は昼間に乗りましょう