旅行記

旅行記メインの沼ブログ

心を取り戻す旅in九州

九州に行きました。

院生時代の友人たちとの旅行です。仕事で無になった心を取り戻す旅です。

博多へは12:00の集合だったので7:06に家の最寄駅を出発できればいい感じの時間で博多に到着できます。

ちなみに今回は新幹線です。痔対策です。「九州」と「鈍行」と「痔」はセットですからね。

ここまで淡々と書いていますが実際目を覚ましたのは7:10。まあ堂々たる寝坊ですね。台風のごとく準備を終わらせて家を飛び出しました。

さて、盆の帰省ラッシュにもみくちゃにされながら博多へ到着、一路太宰府天満宮へと向かいました。

西鉄福岡駅から途中一回乗り換えをして太宰府駅を目指しました。

太宰府といえば、朝廷が西国統治の出先機関として設けた役所のことで、与えられた権限の大きさから「遠の朝廷」とも言われました。

そんな太宰府にある天満宮、祀られているのは菅原道真です。

遣唐使を廃止したりするなど政治の舞台で活躍した菅原道真ですが、讒言によってこの太宰府に左遷をくらいます。

道真自身は太宰府で亡くなりますが、死後彼を貶めた方達が相次いで不審死を遂げます。雷に打たれて亡くなった描写もあり、雷を司る怨霊として菅原道真像が形成されていきます。

ついには崇徳上皇平将門に連なる日本三大怨霊として御霊信仰の対象となります。

そんな太宰府天満宮ですが、学問の神様として有名です。筆者も来たる転職面接に備えて日本海溝よりも深い祈りを捧げました。なむなむ。


太宰府駅から天満宮までは店が並び縁日のような賑わいを見せています。スターバックスの外観がなかなか面白かったです。


鳥居をくぐって小さな橋を渡ると

本殿が見えてきます。

途中、たくさん風鈴を飾ってるスペースがありました。

本殿では多くの方々がなむなむお祈りを捧げています。特に絵馬にはさまざまな進路を志す若人の願いが書かれており、「頑張れよぉ〜」って心の中で応援したくなるような気持ちを味わえます。

ちなみに太宰府天満宮のすぐ近くには九州国立博物館があります。

すごい斬新な設計で、中には特に古代を中心に大陸との交易で栄えた博多、九州の解説、物品展示が行われています。
古代はすごい苦手な時代だったのでものすごい勉強になりました。

実は太宰府には岩屋城跡などちょいちょいお城があるのでいづれ行ってみたいです。


おまけ




旅行中1日は別府温泉に行きました。♨️
別府温泉は「地獄巡り」という源泉巡りが観光として有名らしいです。

とりあえず温泉に浸かることで心を取り戻せたので心が死んでる、死にかけてる人は是非温泉で蘇生させましょう