旅行記

旅行記メインの沼ブログ

転職と退職の話

何回かブログでちらほら言ってましたがこの度転職活動し、年末を以って退職、新年とともに新しい会社に行くことになりました。

よく聞かれる転職の理由ですが、1番大きな理由は専門職として、専門性を持って働きたいと思ったからです。(だったら何で専門職で応募しなかった!就職活動で何も考えなかったのか!とお叱りが飛んできそうですが全くその通りで弁解のしようもありません。)

そもそもの入り口ですが、私は生命保険会社に総合職として就職、初期配属で地方の支社に配属されました。営業にはなりたくないという理由で銀行ではなく保険を選んだところがあります。

大学、大学院と計量経済学統計学を専攻していたこともあり資産運用やインステック(保険×ITの造語)に携わりたいと面接では言い続けていましたがそれは叶いませんでした。たしかにこれらを行う部署は本社にしかないので配属される確率は限りなく低い。

ただ入社5年以内に支社と本社両方を経験するという方針が弊社にはありその時は深く考えず、次は本社だなーという軽い気持ちでいました。

支社配属で就いた部署は企画担当。主に営業職員(生保のお姉さんと言われる方たち)の成績管理と行事運営です。
成績管理とともに、ある一定の成績を挙げた職員への粗品支給等も行いました。いわゆる事務職です。

支社では他に営業職員を育成するために研修を行ったり新たに職員を採用するためにイベントを企画する部署、お客様対応をする部署、営業職員に同行して経営者保険を取ってくる部署があります。私の支社は大体50人くらいの規模でした

この仕事のうち行事運営が圧倒的に苦手でした。
表彰式や優秀な成績を挙げた職員を旅行に連れて行く行事わパーティーなど、どのような事態が想定されるのか、旅行であればどのような導線で職員を誘導するのか、パーティーであれば席はどのように決めて途中の余興やゲームはどう進行し誰が何を行うのか…こういったことを突き詰めて考えて行くのが圧倒的に下手くそでした。

ただこれらの行事も何回かやっていけば慣れていく、実際に2年目には少しコツが掴めるようになりました。

ただ、総合職である以上、一度本社に行ってもその後また支社に出ることも大いにある、もしかしたらそのあとは営業職にされるかもしれない(実際周りの役付きには営業経験者がゴロゴロいた)
また支社に行って同じような仕事をする、もしくはお客様対応や支社での営業担当になる可能性もある。それは嫌だなという気持ちが確かにありました。

また、支社で3年過ごしたあと、本社配属になってもリーテイルやホールセールの営業、アンダーライティングと言われる保険金支払いの部署だったらどうしようという思いもありました。総合職である以上どこの部署に配属されるかは運要素が強いのです。(もちろん希望を言う機会はあるがそれが叶うかはもちろんわからない。)
そして総合職である以上、転勤を伴うローテーションは3年置きくらいでやってくる、そうなったら運用やデータ分析の部署に行けても専門性はつかないのではとも思いました。
今の会社ではゼネラリストに離れるけれどスペシャリストにはなれない、と思いました。

実際、私の面接を担当してくれた方で、運用部門にいた方が異動で支社に出されアセットマネジメントの会社に転職したと言う事例もありました。


まぁ要するに今の会社における負の未来しか見えなくなっていたのです。


そして私も来年には27歳、転職するなら30前半くらいまでと言う世間の言説に影響されて、動くなら今だなと考えました。そして自分の専門性を見つけ、伸ばして行くにも動く必要があることも感じていました。

こういった事情が重なり在職1年3ヶ月という短さで転職活動を開始しました。

やり方としてはいたって簡単でいくつかの転職サイトに登録、そこで運用やデータアナリスト職の求人を探すだけでした。

ただ運用の仕事は業務経験を問われるところが多く早々に断念、運良く今回内定をくれた会社を見つけデータアナリスト職として採用してもらえることとなりました。

ただ今度行く会社はグループ全体で今の会社と提携しており、実際今の会社にデータアナリストとして出向することもあるということは言われました。私も今の会社が嫌いというわけではなかったので、退職してからもほっそい糸で今の会社とつながっていくことになりそうです。


とまあ、転職の経緯はこんな感じです。エゴ丸出しの転職理由なので人によってはなんて身勝手な考えだと感じるでしょうし、共感する人もいるかもしれないです。

ただ私自身まだ次の会社で働いているわけではないので、何が正解なのかわからないというのが現状です。
しかし自分で選んだ以上は望み通り専門性を身につけられるよう頑張っていきたいなと思っています。
そして残された残りの期間で少しでも今の部署の人に恩返しができる働きができるようになりたいなと思います。この会社、支社で学ばせていただいたこと、嬉しかったこともたくさんあるので。
特に成績優秀者旅行のガイドでは観光案内を全力でやらせていただいて(主に歴史関連)多くの人に満足(?)いただけて楽しかったです。


退職を決めて承認が降りてから、少しずつ周りの人に退職を話していますが「課がピリピリしてても君はニコニコ話してくれるから話しやすかったのに寂しい」とありがたい言葉をかけてもらうことがありました。

仕事をして行く上で、事務的な処理の速さや技術、スキルの有無以前に、愛嬌ってのも仕事を円滑に進める上で大切なんだなと感じたので次の職場でも愛嬌は大切にしたいと思います。

今後就活をする学生さんにへっぽこ社会人からアドバイス出来ることとすれば、自分が何をしたいのか、"就社"ではなく"就職"を考えましょう、ということ。
そして嫌な仕事でも何かしら学べることはあるということです。

おわり


そいえば転職活動で行った東京で新ゴジラ像を拝みました。前よりかっこよくなってる気がする